春バテによる体調不良にご注意を!!~日々できる対処方法を紹介~

春は気温が上がり過ごしやすくなっていく季節です。

しかしまだまだ寒さは残っていて、朝晩の寒暖差の影響で体調を崩してしまいがちです。また春は、生活環境の変化を体感する方も多いのではないでしょうか?自分の気が付かないところで様々なストレスを感じていることもあります。

今日は春に気をつけてほしい体調管理方法と、心のメンタルケアについてご紹介していきます。

春バテによる体調不良にご注意を!!~日々できる対処方法を紹介~

春は気温が上がり過ごしやすくなっていく季節です。
しかしまだまだ寒さは残っていて寒暖差の影響で体調を崩してしまいがちです。また春は生活環境の変化を体感する方も多いのではないでしょうか?
自分の気が付かないところで様々なストレスを感じていることも…。
今日は春に気をつけてほしい体調管理と、心のメンタルケアについてご紹介していきます。

春バテによる体調不良・心のメンタルの乱れの原因とは?
「春の体調不良の自然原因」

寒暖差

春は1年のうちで寒暖差が一番大きいと言われています。
私たちの身体は日々変わる気温の変化に対応するため、身体は交感神経の働きが優位な状況が続きやすくなります。
この状況は、身体が常に緊張状態でいるといっても過言ではありません。私たちの身体は無意識に緊張状態にいるため、非常に疲れやすく、体調を崩しやすくなってしまうのです。疲れやすくなるだけではなく、免疫力が下がったり、食欲不振や体の冷え、寝つきが悪くなるというような様々な不調に陥りやすいです。

気圧の変化

春の気圧の変化は、寒暖差と同様に変動が大きく、低気圧と高気圧が頻繁に入れ替わる時期です。変化に対応するために身体は交感神経が活発に働きます。よって疲れやだるさ、また気分の抗うつや血圧上昇、めまいや慢性痛などの身体の不調が現れやすくなります。

花粉症

春の身体の不調と言えば、花粉症に悩んでいる方も多いのではないでしょうか?
多くの方が感じる症状は、くしゃみ、鼻水、目のかゆみです。疲労や睡眠不足による体調不良や免疫力が下がっていると、アレルギー症状は出やすくなります。

「春の体調不良の環境要因」

生活リズムの変化

春になると日に日に日照時間が長くなっていきます。朝日で早く目が覚めるようになったり、寒さが落ち着き、夜更かしをする日が増えると寝不足によって体調を崩しやすくなります。
生活リズムが変わることは、知らず知らずのうちに私たちの身体に多くの影響を与えます。

環境の変化

春は、卒業、進学、入学、就職、転勤など…。自分自身や、自分の家族、身のまわりの環境が大きく変化する季節です。環境の変化に私たちは緊張感やストレスを多く感じます。このことにより、自律神経のバランスが崩れ、心の状態が不安定になる場合もあります。

春の体調不良・心の乱れに対する予防と対処方法をご紹介

日々できる予防編

予防① 三食しっかり、バランスの良い食事を摂りましょう

健康に生活していくためにバランスの良い食事を、しっかり三食摂ることは非常に大切なことです。
具体的に、栄養バランスがとれた食事とは、ご飯など穀物の「主食」、肉、魚、卵、大豆などのたんぱく質主体のおかず「主菜」、野菜、きのこ、海藻などの「副菜」そして「汁物」を加えた和食定食が理想的な食事です。また、1日の必要摂取量を意識して、カロリーを注意した食事を摂りましょう。

予防② こまめに運動をしましょう

運動をすると自律神経が整われます。
運動をする際のポイントは、激しい運動ではなく、自分に合ったペースで、無理なく、日々続けていくことが大事です。おすすめは、ウォーキングやサイクリングや水泳などの有酸素運動です。また日々の生活の中でも歩幅を広げて歩く、階段を使う、綺麗な姿勢を保つ意識をすることもプチ運動として効果的です。
プチ運動はすぐに実践することが出来ますよね。毎日できる事から始めてみましょう。

予防③ シャワーだけではなく湯船に浸かろう

暖かくなってくると、入浴はシャワーで済ませてしまう方もいると思います。入浴は身体にとってたくさんの良い効果があります。
湯船のお湯の温度は暑すぎると、身体に負担を与えてしまいます。38℃~40℃のお湯に10分~20分くらい、ゆっくり入浴して、1日の心と体の疲れをリセットしましょう。また、入浴剤を入れるのもおすすめです。

日々できる対策編

対策① 花粉対策は油断せず!早めと万全の対策を心がけましょう

花粉症の方は、できるだけ花粉に触れないことが非常に大切です。外出時には、眼鏡やマスク、帽子も着用する。帰宅時には花粉を落としてから自宅に入りましょう。
重度の花粉症で苦しむ方は、症状が出てからではなく、症状が出る前に予防的に薬を服用することも大切です。症状が重く出てからでは、薬も効きにくくなってしまう事もあるそうです。花粉症はとにかく早めの予防対策が重要と言えます。

対策② 春の激しい気温差には衣類で対策しよう

春は朝晩と日中の気温差が激しく、寒暖差の影響で体調を崩してしまいます。
そのため、寒暖差による身体の影響を減らすために、衣類による温度調整が重要となってきます。マフラーやカーディガンなどを上手に取り入れていきましょう。

対策③ より良い睡眠を心がけましょう。

睡眠は心と身体の回復には非常に重要です。ただ「寝る」という事ではなく、よりよい「質の良い睡眠」を心がけていきましょう。
就寝前スマートフォンを触らない、目や首元を蒸しタオルで温めるとリラックスでき、スムーズに深い眠りにつくことが出来ます。蒸しタオルはスチームウォーマーがなくても簡単に用意するが可能です。
お湯を使う方法…洗面器に50度前後のお湯を用意しタオルを浸したら絞る(※ヤケドに注意)
電子レンジを使う方法…タオルをしっかり絞ってラップで包み、500wで30秒~1分温める(※ヤケドに注意 簡単でおすすめ♪)

春バテ予防で、楽しい春を過ごしましょう

いかがでしたでしょうか?
春は気候によって体調を崩しやすくなり、また環境も変化することによって不調を訴える方も少なくありません。1年の中でもこの冬から春にかけて、最も体調を崩しやすいという方もいらっしゃいます。
今回は春に負けない身体づくりを意識した内容で予防方法、対処方法を紹介させていただきました。
どなたでも簡単にできる内容ですので、ぜひ参考にしてみてください。
寒暖差に負けず、腸活習慣!健康に楽しい毎日を送りましょう♪

オリジナルブランド、『ラクトプレミア』は、一包に2000億個もの乳酸菌が♪
常温保存可能で、持ち歩きが出来るので、いつでもどこでも気軽に乳酸菌を摂取できます。
健康長寿の為にはまずは腸活から始めてみましょう。
腸活のポイントは日々継続する事♪便利な定期購入がおすすめです。
気軽に、楽ちん腸活!始めてみませんか?♪

お得な定期便【毎月3個】乳酸菌ゼリーラクトプレミア~PREMIUM~