夏バテにきゅうりがいい!?夏バテ予防・回復にいい他の食材もご紹介

夏の代表的な食材は?と聞かれて「きゅうり」を思い浮かべる方も多いと思います。また「きゅうりはほぼ水分なので栄養がない…。」という話も耳にしたことはありませんか?確かにきゅうりには水分が多いですが、水分以外にも夏には嬉しい栄養素があります。今回は夏バテにきゅうりが良いといわれる理由、そしてきゅうり以外にも夏バテ予防と回復につながるほかの食材についてもご紹介していきます。簡単レシピもご紹介しますので是非作ってみてください。

夏バテにきゅうりが良いといわれる理由とは?

きゅうりの旬と栄養素とは…。
きゅうりは通年スーパーなどで当たり前のように手に入る食材ではありますが、本来の旬は6月から残暑が残っている9月頃までです。この時期のきゅうりは露地栽培もされていて、ほかの時期にハウスなどで栽培され、収穫されたものよりも約2倍ものビタミンCを含んでいます。また旬であり、多くのきゅうりが収穫されることから、きゅうりの価格も一気に下がり、手に入りやすくとても使いやすい野菜となります。
「きゅうりはほぼ水分」なんて言葉聞いたことありませんか?実際にきゅうりの水分量は95%と言われています。ギネスブックには、『Least calorific fruit』ときゅうりに関しての記載があります。これを日本訳すると『世界一熱量(カロリー)が低い果実』となります。
ほぼ水分で出来ていて、カロリーが最も低い野菜のきゅうりはちゃんと栄養があるの…?と心配になりますよね。きゅうりにはβカロテン・カリウム・ビタミン・食物繊維など多くの栄養素を含んでいます。カロリーが低いのに栄養素がしっかりあるのはとても嬉しいですね。積極的に摂取していきたい野菜です。

夏バテにいいといわれるきゅうりの効能とは?

先ほど、きゅうりには多くの栄養素があると説明させていただきました。その中でもカリウムが豊富です。それぞれ他の栄養素とあわせて効能をご紹介していきます。

【βカロテン】

きゅうりの皮に含まれているβカロテン、きゅうり100gあたりに330μg、これはアスパラガスやトマトジュースと同じくらいの量が含まれていると言えます。βカロテンは抗発がん作用があります。また体内でビタミンAに変換されることで、皮膚や粘膜そして、視力や目の角膜の保護作用があるといわれています。また皮膚だけでなく、髪の毛の健康維持にも効果的であると言われています。そして喉や肺などの呼吸器系を守る働きもあります。さらには免疫力UP効果も期待できる栄養素です。

【カリウム】

カリウムは私達の体にとって必要なミネラルの一種であります。きゅうりにはこのカリウムはとても豊富に含まれています。余分なナトリウム(塩分)の排出を促す働きがあり、むくみの解消や高血圧・動脈硬化予防にもつながります。
また利尿作用もあり、体内の水分量を調節してくれる働き、そして体内にこもった熱を排出してくれる効果が期待できるため、夏バテに効果的なことが分かります。
要注意なのは、カリウムは水に溶け出す性質があるということ。カリウムは調理することで失われやすくなるので、サラダなどで生のまま食べることが良いでしょう。

【ビタミン】

きゅうりにはビタミンも含まれています。ビタミンKもきゅうりに多く含まれている栄養素です。ビタミンKは、骨の形成に必要なたんぱく質を活性化させる働きがあります。カルシウムを骨に定着させる作用もあるため、丈夫な骨や歯を形成するのに繋がります。また、血液を凝固させる成分を作る役割もあります。そのため、ビタミンKが不足すると、出血した際、血液が凝固されず、血が止まりにくくなる可能性があるのです。
きゅうりにはビタミンCも含まれています。この栄養素は、体内で合成できないため食事から摂取する必要があります。日焼けを防いでくれたり、ストレスや風邪に対する抵抗力を高める働きもあります。さらには動脈硬化の予防、老化防止にもビタミンCの抗酸化作用が有効であるといわれています。
ビタミンもカリウム同様、熱に弱いため、加熱調理せずにサラダのように生で食べるのが効果的だと言えるでしょう。

【食物繊維】

きゅうりには食物繊維も含まれています。量はきゅうり1本におよそ1.1gで、これはレタス1玉分と同程度だそうです。食物繊維は糖質・脂質・ナトリウムなどを体外に排出させる働きがあります。また腸内の環境を整えつつ、排便を促す働きがあるため便秘予防に効果があります。肥満や糖尿病、生活習慣病予防にもつながるため、健康の為にも食物繊維は積極的に摂取していきたい栄養素だと言えます。女性に嬉しい効果は、食物繊維を摂取すると、体内で水分を吸収し膨張するため満腹感を感じられることではないでしょうか。この働きによって、食べ過ぎを防ぐことができます。ダイエットにもつながるのは嬉しいポイントでしょう。

夏バテにいいきゅうりでも食べる時の注意点がある!

カロリーが低いのに栄養素がたくさん、夏バテや女性には嬉しいダイエット効果があるきゅうり!嬉しくてたくさん食べたくなるところではありますが、食べる量には注意しなくてはならない点があります。
まずは冷えに注意が必要ということです。きゅうりといえば夏の暑い時期にキンキンに冷やしてまるかじりがおいしいですよね。適切な量であれば問題はないのですが、きゅうりは体を冷やす効果が高いため、冷えた状態のきゅうりを食べ過ぎてしまうと、必要以上に身体を冷やしてしまう可能性が高まります。身体が冷えることで、胃腸が冷えてしまうと消化力が低下し、下痢や便秘などといったお腹のトラブルになりかねません。またきゅうりには苦み成分としてククルビタシン類を含みます。このククルビタシン類を多量に摂取すると下痢や腹痛などの食中毒症状がみられます。食用のきゅうりに含まれる量は少ないのですが、きゅうりの苦みが強すぎるときは、特に食べ過ぎには注意しましょう。

夏バテに効果的なきゅうり以外の食材とは?

豚肉

 豚肉にはビタミンB1が多く含まれています。このビタミンB1は炭水化物に含まれている糖質をエネルギーに変えるのをたすける働きがあるといわれています。夏バテになると食欲不振になってしまいますよね。食欲不振はエネルギー不足から引き起こされている場合もあります。ビタミンB1を積極的に摂取し、エネルギーがつくられることで食欲不振が回復!しっかり食事をとれることは疲労回復にもつながっていきます。

ねばねば食材(オクラ・長芋など)

夏の暑い日は食欲不振になりがちです。食事をとらないと疲労が蓄積したり、体調不良に陥ってしまいます。夏の暑い日、食事をサポートしてくれるのがねばねば食材たち!さっぱりとツルツルの喉越しで、食欲不振の時の食事を助けてくれます。ねばねば成分には
・胃の粘膜保護や炎症予防
・免疫強化の手助け
・整腸作用があり便秘や下痢にも効果的
・たんぱく質の消化、吸収を助けてくれる
・保水力に優れていて美肌効果がある
などなど…。夏の疲れた胃腸の保護や、消化・吸収を手伝ってくれる万能食材です。

夏バテ予防・回復にはしっかり食べること!簡単レシピを3選ご紹介

夏の暑い日は、料理をすることも億劫ですよね。そんな時に簡単に食べられるとっても簡単レシピを3選ご紹介していきます。

夏野菜とオクラの塩昆布和え

材料
・きゅうり…1本
・トマト…1個
・オクラ…8本
・塩昆布…大さじ2(A)
・ポン酢…大さじ2(A)

≪作り方≫
① きゅうりをいちょう切り、トマトを角切りにする。
② 小鍋に湯を沸かし、塩を少々入れます。小口切りしたオクラを1分ほど茹で、ザルにあけます。
③ オクラが冷めたら、先ほど切った①を入れ、(A)を入れて混ぜ合わせます。
④ しっかり混ぜ合わせたら、30分ほど冷蔵庫に入れて味をしみ込ませ完成です★

『夏野菜であるきゅうり・トマト・オクラが食べられるレシピです。ポン酢でさっぱり食べることができて、塩昆布を入れることで、塩分も摂取できるため暑い夏にぴったりのレシピとなっています♪』

きゅうりと長芋の梅肉和え

材料
・きゅうり…2本
・長芋…15cmくらい
・大葉…5枚くらい
・梅干し…2つ
・鰹節…お好みの量
・ごま油…大さじ2
・すりごま…お好みの量
・ゆかりふりかけ…大さじ1(あれば)

≪作り方≫
① きゅうりと長芋を食べやすい大きさの角切りにする
② 大葉は千切りにし、梅干しは種を取り刻む
③ ごま油に刻んだ梅干しとすりごまと大葉を入れて混ぜ合わせる
④ よく混ざったら、きゅうりと長芋を入れ混ぜ合わせる
⑤ ゆかりふりかけをかけてよく混ぜ合わせたら完成★

『こちらのレシピの嬉しいポイントは何といっても火を使わないところ!暑い夏は料理することが億劫な人も多いと思います。食欲がない夏でも、簡単に作ることができ、おいしく食べることができますので非常におすすめです♪』

豚肉ときゅうりの炒め物

材料

・豚肉(こま肉や薄切り)…300g
・きゅうり…3本
・もやし…1袋
・ごま油…大さじ1
・醤油…大さじ1(A)
・酒…大さじ2(A)
・みりん…大さじ2(A)
・酢…小さじ1(A)
・だしの素…小さじ1(A)
・塩コショウ…適量
≪作り方≫
① きゅうりは縦に切り、スプーンなどでタネを取り除く
② きゅうりと豚肉を食べやすい大きさに切る
③ (A)はあらかじめ混ぜ合わせておく
④ フライパンを熱しごま油を入れ、豚肉を炒める。豚肉に火が通ったらもやしときゅうりをサッと炒め、塩コショウを振る
⑤ (A)の調味料を加えてサッと混ぜ合わせたら完成★

『きゅうりを炒めるの⁉と驚きの方も多いと思いますが、豚肉を相性抜群です♪ポイントはきゅうりをサッと炒める程度にすることです。火を入れすぎでしまうと、きゅうりから水分が出てきてベチャとしてしまいます。そのポイントさえ押さえておけばとってもおいしい豚肉ときゅうりの炒め物の完成です♪』

夏バテ予防のために積極的にきゅうりを食べましょう!

いかがでしたでしょうか?今回は夏野菜の『きゅうり』について栄養や効能、そして簡単レシピをご紹介させていただきました。夏バテにはきゅうりがぴったり食材であることがお分かりいただけたかと思います。旬のきゅうりは栄養素も満載で、価格も安くなるため、手に入りやすいです。味に飽きがこないよう、さまざまな簡単アレンジレシピをぜひ試してみて、適切な量を食べていきましょう♪
きゅうりは身体を冷ます効能もあり、夏の暑い時期にはピッタリです!しかし先ほども説明させていただいた通り、食べ過ぎによって胃腸を冷やし、消化の働きを低下させてしまう恐れもあるため、食べる量には十分注意しましょう。また苦みを感じる場合も少量にとどめることを心がけましょう。まだまだ旬な時期のきゅうり!今年の夏もきゅうりレシピを楽しんでいきましょう♪

~夏のおすすめ商品~

『乳酸菌ゼリーラクトプレミア~PREMIUM~』

長寿の秘訣は腸を元気にすること‼毎日続ける腸活で免疫力UP♪していきましょう♪

【送料無料】乳酸菌ゼリーラクトプレミア~PREMIUM~

『すだち+ラ・フランスミックス』

水分補給はとっても大事‼砂糖不使用でスッキリした味わい♪お好みの割り方でお召し上がりくださいませ♪

【送料無料】すだち+ラ・フランスミックス

『つなぐすりオンラインショップ』

オンラインショップでは他にもたくさんの商品をご用意しています。
是非遊びにいらしてください♪

つなぐすりオンラインショップはこちらから